close
学生登録をする

レポート一覧

「唐津くんちのお守り リリアンストラップづくり」

2016年4月15日(金) 学科/通常授業

【3/20(日)開催 「唐津くんちのお守り リリアンストラップづくり」 レポート】

お子様から大人まで楽しめる体験授業、「コドモも楽しめる!カラユニ」。 今回は彩り豊かなおくんちのお守り、リリアンストラップ作りを手芸店やました・2代目店主の山下さんに教えていただきました。唐津くんちのときに曳子が身に着けるお守り「リリアン」。唐津では女性が巡行中の安全祈願の想いを込めて男性にリリアンをつくることも多いのだそう。

リリアンの特徴やお守りとしての役割などの説明を受けたあとは、早速リリアンの糸の色選びからスタートです。たくさんある色の中から自分だけのお気に入りを選び、先生にお手本をみせてもらいながら、力加減や糸の重なり具合などをみつつ、自分でしっかりとリリアンを編み上げていきます。最初はちょっぴり緊張していた子どもたちも、リリアンづくりがはじまるとその表情は真剣そのもの!ストラップが出来上がると、とびきりの笑顔を見せてくれました。

子どもの知的好奇心をくすぐる、ワクワクのつまった体験授業、カラユニ。
手芸店やましたさん、参加してくださった皆様、ありがとうございました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
▲おくんちのお守りリリアンの特徴やお守りとしての役割を教えていただきます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
▲力加減や糸の重なり具合などをみつつ、ひとつひとつ丁寧にリリアンを編み上げていきます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
▲大人から子どもまで楽しめるリリアンストラップづくり。子どもたちも興味深々です。

 

Writing:カラツ大学スタッフ 

「自宅で楽しむオリジナルほうじ茶づくり」

2016年4月15日(金) 学科/通常授業

【3/23(水)開催 「自宅で楽しむオリジナルほうじ茶づくり」 レポート】

唐津の老舗専門店・中川茶園さんで「自宅で楽しむオリジナルほうじ茶づくり」を開催いたしました。先生は、お茶文化の普及に尽力されている店主の中川守さん。中川茶園のお茶は、しっかり育った茶の葉を厳選しており、自慢のほうじ茶は一番茶を使用した自家焙煎!その香り高さとほのかな甘さが特徴です。

今回の授業では、お茶の種類や特徴についてまずレクチャーをしていただき、「あまみ・にがみ・うまみ」の3つのタイプの茶葉を試飲!そしてフライパンを使って、実際に茶葉を炒り、ほうじ茶づくりを実践しました。茶葉を炒ったあとは、自分好みの味をブレンドし、オリジナルほうじ茶の完成!今回は特別に名前入りのオリジナルパッケージでおみやげにとプレゼントしてくださいました。

茶葉や煎れ方によって香りや味わいが変化するお茶。茶葉を炒るタイミング、見極め、火の加減など、授業ではご自宅で簡単に楽しめる美味しいほうじ茶づくりのコツを伝授していただきました。中川茶園さま、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
▲お茶の種類や特徴について中川茶園店主の中川守さんがレクチャー。OLYMPUS DIGITAL CAMERA
▲茶葉を炒るタイミング、見極め、火の加減など、フライパンを使って茶葉を炒るコツを伝授。OLYMPUS DIGITAL CAMERA
▲煎れ方によって香りや味わいが変化する茶葉。

Writing:カラツ大学スタッフ 

「城下町巡り+歴史的建造物で薬膳鍋料理」

2016年4月11日(月) 学科/通常授業

【3/21(月・祝)開催「城下町巡り+歴史的建造物で薬膳鍋料理」レポート】

3月21日(月・祝)に開催した「城下町巡り+歴史的建造物で薬膳鍋料理」。
当日は唐津出身であの東京駅の建築家、
辰野金吾が監修した「旧唐津銀行」に集合し、まちあるきがスタート!

唐津を知り尽くしたまちなかガイドクラブのガイドさん付きの城下町巡りでは、
桜並木の川べりや石垣のそばを歩く事で、もうすぐ訪れる春と
唐津の城下町の風情を感じながら歴史やトリビアを学んでいただきました。

水野旅館に到着すると、400年以上前に名護屋城から移築された門がお出迎え。
漢方専門薬局で働く薬剤師の入江先生が、今回特別にご用意いただいたお食事にブレンドされた
生薬(しょうやく)の効能についてレクチャーしてくださいました。
お食事は、春の香りと唐津の旬の食材をふんだんに使った、薬膳リラックス鍋付きの水野旅館特性・薬膳料理。
春ならではの白魚の踊り食いに、お抹茶&お菓子までついていて大満足♪

唐津を五感で感じ、薬膳を美味しく学んだあとは、海を眺めながら身も心もリラックス!
ちょっぴり贅沢な唐津での春の過ごし方を体験していただける授業となりました。
ご協力いただいた皆様、参加者の皆様、ありがとうございました!IMG_1887
▲唐津を知り尽くしたまちなかガイドクラブのガイドさん付きの城下町巡り。
IMG_1941
▲春の香りと唐津の旬の食材をふんだんに使った、薬膳リラックス鍋。
IMG_1918
▲漢方専門薬局で働く薬剤師・入江先生による生薬(しょうやく)の効能についてレクチャー

Writing:カラツ大学スタッフ 

「魅惑の燗酒×イタリアン体験」

2016年4月6日(水) 学科/コラボレーション授業

【3/21(月)開催 「魅惑の燗酒×イタリアン体験」 レポート】

全国から7種の名酒を取り寄せ、イタリアン×日本酒について美味しく学ぶこの企画。
授業では、この日のために全国から取り寄せた選りすぐりの日本酒について細尾さんに説明していただき、お燗番の横山さんがそれぞれのお酒の魅力を最大限に味わえるようベストな状態に燗つけをしてくださいました。お料理は、名酒にぴったりなイタリアンのフルコースをオデカフェシェフの原賢司さんがご提供。お酒と食材との相性やイタリアンにまつわる豆知識クイズで会場は大盛り上がりでした。

お酒の性質や温度帯によってさまざまな表情が楽しめる日本酒。一口に「お燗」「燗酒」といっても、実は温度によって呼び方が変わるのだそう。美味しい燗酒が自宅でも楽しめるよう、授業ではお燗を上手につけるコツをレクチャーしてくださいました。

「魅惑の燗酒×イタリアン体験」。
学んで美味しい、燗酒の魅惑に酔い知れる、贅沢な夜となりました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

▲この日のために全国からを取り寄せたイタリアンにぴったりの6種の名酒たち。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

▲ゲストティーチャー①:東京で人気の燗酒屋「がらーじ」の店主・細尾昇平さん。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

▲ゲストティーチャー②:お燗番の大塚屋の女将・横山京子さん。

Writing:カラツ大学スタッフ